これは良い!私も使います!!
以前、お客様から『あすけん』というアプリを教えていただきましたが
これが食事・体重管理をする時にとても便利だとご紹介させていただきました!
先日、また別のお客様からとても良いアプリを
教えていただいたのでご紹介させていただきます!
その名も
『最強の筋トレ管理アプリ-筋トレMemo-』
色々な機能があるので大雑把に説明しますと
・トレーニング内容の記録
・体重管理
・記録した内容をグラフで出してくれる
・トレーニングの使用重量を算出してくれる などが出来ます!
一番良かったポイントは、とにかく操作が簡単です!
操作が面倒だといくらモノが良くても続かないですからね!
私はInstagramやメモ帳に普段からトレーニングの内容を記録しているので
使うことはないかな?と正直思っていたのですが
アプリの仕様を確認するためダウンロードして使っていくうちに
『これ凄い良い!』と思い、私も使うようになりました♪
教えていただきありがとうございます!
ちなみに、ステマではありません(^o^)笑
これとは別にスポーツ競技者にとって重要なアプリをご紹介します!
それが『DINX』です。
これは何に使うかといいますと
飲み薬やサプリメントに『ドーピング禁止物質』が含まれていないか
を簡単にチェックすることができるアプリです。
このアプリを使うことで、飲み薬やサプリメントに入っていた
『ドーピング禁止物質』の”うっかり摂取”を避けることができます。
使い方は簡単で、商品に記載されているバーコードにカメラをかざすと
それが大丈夫か、大丈夫じゃないかを教えてくれます。
ちなみに子供用の風邪薬をみたら入っていました(^O^)笑
スポーツ競技者の方は是非使ってみてください!!
ここ最近は、長年苦しめられ続けた右肩の激痛がやっと自制の範囲内になり
週3回ベンチプレスが出来ているおかげで腕も胸もいい感じになってきました♪
重量もどんどん伸びてきているので、失われた空白の時間を埋めるように
ベンチプレスと日々交流を深めています(^^)笑
その分、疲労も週末にはだいぶ溜まってきます(^-^;
今日はいただいた阪神タイガースどら焼きを食べて元気もらえました♪
とても美味しくいただきました!
この場をお借りして重ね重ね御礼申し上げます!
投稿者プロフィール

- 理学療法士
-
理学療法士として幾多の臨床経験を経て2020年に『RE-ALL FITNESS』を設立。
もともとは体重100kgオーバーの大食漢。腕立ても腹筋も出来ない男がアメリカンフットボールに出会ったことをきっかけにトレーニングを始める。やめてからはパワーリフティングに転向し、トレーニングに明け暮れる2児の父親。
最新の投稿
ジムのご紹介2023年8月28日ボディメイクの敵は”欲望”であり、味方もまた”欲望”である。
※お知らせ2023年7月13日〈8月〉夏季休業のお知らせ
ジムのご紹介2023年6月27日トレーニングと共に、障がいと生きる~脱リハビリ宣言~
※お知らせ2023年4月14日‹GW›お休みのお知らせ