
トレーニング・栄養サポート方針
ALL BY YOURSELF
~トレーナーいらずの健康生活へ~
ボディメイクについて
ハードなトレーニングや厳しい食事制限は、一時的には結果が出ても、続かなければ意味がありません。
リオールフィットネスでは、
「楽しみながら一生続けられる」トレーニングと食事を大切にしています。
・食事を楽しむ
・トレーニングを楽しむ
・「これなら続けられる」と感じる
そんな“ライフワークとしてのボディメイク”を一緒に目指します。
初回カウンセリングでは、栄養コンシェルジュ監修の食事プログラムをお試しいただけます。
「これならできる!」という感覚を持つことが、継続への第一歩です。
さらに本格的なボディメイクを希望される方には、より専門的な食事・トレーニングメニューもご用意しています。
健康増進について
「健康な体を保つ」ために大切なのは、悪くなる前に予防する”こと(一次予防)です。
日本は長寿の国になりましたが、元気で動ける「健康寿命」はまだ十分に延びていません。
年齢を重ねても元気で過ごすためには、正しい運動と食習慣を早い段階で身につけ、続けることが大切です。
リオールフィットネスでは、年齢や性別、障害の有無に関わらず、
健康を維持・向上させるための包括的サポートを行っています。
・「もっと自由に動けるようになりたい」
・「リハビリの保険が切れて、どうすればいいかわからない」
そんなお悩みにも、私たちが丁寧にお応えします。
コンディショニングについて
社会人になると、運動の機会が減り、知らないうちに体の機能は少しずつ低下します。
その結果、腰や肩、膝などの痛みが年齢とともに現れてきます。
しかし、その多くは「加齢」だけが原因ではありません。
日々の姿勢・動作・食生活といった習慣が大きく関係しています。
「痛いから動かない」ではなく、
「痛いからこそ、正しい動き方を身につける」。
この考え方こそが、改善への第一歩です。
リオールフィットネスでは、一時的な対処のためにマッサージやストレッチは行いません。
「人は、正しく動けば変われる」
この信念のもと、理学療法士の知識と経験を活かし、
痛みや不調の根本原因にアプローチしていきます。
栄養サポートについて
■ 継続できる習慣づくり
リオールフィットネスの栄養サポートのゴールは、
「トレーナーがいなくても、自分で栄養管理ができるようになること」です。
ただ言われた通りに食事を変えるだけでは、サポートが終わった後に元に戻ってしまうこともあります。
・自分の活動量に合わせて、どのくらい食べればいいのか
・健康やダイエットのために、どんな食事を選べばいいのか
これらを自分で考えて調整できる力を、一緒に身につけていきます。
■ 「自分で計算できる」栄養分析シート
「とにかく食べる量を減らす」
「糖質を抜く」といった極端なダイエットでは、長続きしません。
リオールフィットネスでは、年齢・性別・活動量などをもとに、
あなたに合った1日の摂取カロリーと食材の適量を算出した
オリジナルの栄養分析シートを作成します。
これにより、「何を・どのくらい食べればいいか」が一目でわかり、
無理なく健康的に続けられるようになります。
👉 詳しくはこちら:『栄養分析シートについて』
注意事項
現在の体調や既往歴に不安のある方は、
事前にかかりつけ医へ運動の可否をご確認のうえご相談ください。
当ジムでは、問診や健康チェックを行い、安全にトレーニングを進められるようサポートいたします。
