ぎっくり首
トレーニングエリア内は涼しいですが
気温も上がりトレーニング中の発汗量も増えているので
こまめにトレーニングギアは洗濯しています(^_^)
こういう時、バーベルは良い物干し竿になるので便利です(^^)笑
・・・私事なのですが、この通り首を怪我しました(TvT)笑
きっぐり腰ではなく、ぎっくり首です。
恐らくアメフト時代の古傷だと思います( ; v 😉
下は向けますが、痛すぎて上も左右も向けません・・・。
熱をもっているので休憩中はこうして冷やしています(+_+)笑
ただ、もともと痛みの閾値は高いので業務に支障はありません!
ご安心ください(^-^)>
理学療法士としては怪我は発見のチャンス!
今は、なぜぎっくり首が起きたのか
自分の身体を動かしながら勉強しています( ..)φ笑
明日も頑張ってサポートさせていただきます(^-^)
本日もお疲れ様でした!!
投稿者プロフィール

- 理学療法士
-
理学療法士として幾多の臨床経験を経て2020年に『RE-ALL FITNESS』を設立。
もともとは体重100kgオーバーの大食漢。腕立ても腹筋も出来ない男がアメリカンフットボールに出会ったことをきっかけにトレーニングを始める。やめてからはパワーリフティングに転向し、トレーニングに明け暮れる2児の父親。
最新の投稿
※お知らせ2023.03.16マスク着用について
※お知らせ2023.03.02‹3月›臨時休業日のお知らせ
ジムの日常2023.01.20ロケットスタート年男
※お知らせ2022.12.24[お知らせ]年末年始のお休み