トレーニングよりハードでした。
コロナ以降、帰省できていなかったので、この前の連休を使って2年以上ぶりに家族みんなで帰りました!
次男は生まれてから一度も会ったことがなかったので初顔合わせです♪
距離は片道約520km
往復1,000km超えの旅です。
「なにで?」
車です(笑
感染状況は落ち着いていますが、念には念を入れて車での帰省にしました!
出発の2日前にはワクチン接種2回目があったので副作用が心配でしたが特になく体調は万全!
当日は仕事終わりに出発だったので子供たちは車の後ろで寝かして妻のナビゲーションのもと、いざ!
途中、グーグルナビが暴走して下道に降ろされて深夜に峠越えをさせられるハプニングがありましたが、車中泊もして無事に到着!
帰省の楽しみの一つでもあるラーメンを沢山食べ、自然も満喫し、家族団らんして毎日があっという間(T_T)♪
後ろ髪を引かれながらも最終日は昼に出発し、再び520km。
案の定、海老名辺りで30kmの渋滞・・・。
もう運転疲れでくったくたでしたが、文句一つ言わなかった子供たちのリクエストで、旅の最後はお寿司で締めくくって帰りました(^^)
電車や飛行機の旅行は楽で良いですが、車での長距離旅行は家族の連帯感が上がります(^^)♪
コロナ関係なく今後も帰省は車で帰るのもありですな!
お疲れさまでした!
そんなことを言っていますが私はというと、普段トレーニングで200kgを何回持ち上げても腰痛にならない身体でありながら、今回の長距離運転で完全に腰をやってしまいました(笑)数日たった今も若干チクチク・・・。
いかに長時間の同姿勢が身体に負担になるかを再実感。
また、トレーニングを1週間休んだのは記憶にないくらい久々だったので、身も心もダラダラに。
運動は生理的欲求ではないので、やらない期間が増せば増すほど「やりたくない」「面倒くさい」という気持ちは何十年トレーニングを習慣的にしている私でも出てきます(-.-;)
それでもバーベルの前に立って、何度も持ち上げているうちに「あ、気持ちが日常に帰ってきた」と思います。
まぁワクチン接種と帰省が重なったので、予想通り激重でしたが・・・。
日常生活レベルでは何も問題ないですが、トレーニングともなると、重量が上げるにつれて何だか身体が熱っぽくなるというか、心臓が変な感じになったり、猛烈な眠気が襲ってくるなど、普段絶対に起きない症状が出ました(^^;;)
1回目の接種後も全快するまでに1~2週間かかったので、暫くは調整しながらトレーニングしていきます!
投稿者プロフィール

- 理学療法士
-
理学療法士として幾多の臨床経験を経て2020年に『RE-ALL FITNESS』を設立。
もともとは体重100kgオーバーの大食漢。腕立ても腹筋も出来ない男がアメリカンフットボールに出会ったことをきっかけにトレーニングを始める。やめてからはパワーリフティングに転向し、トレーニングに明け暮れる2児の父親。
最新の投稿
ジムのご紹介2023年8月28日ボディメイクの敵は”欲望”であり、味方もまた”欲望”である。
※お知らせ2023年7月13日〈8月〉夏季休業のお知らせ
ジムのご紹介2023年6月27日トレーニングと共に、障がいと生きる~脱リハビリ宣言~
※お知らせ2023年4月14日‹GW›お休みのお知らせ